京都・洛東

2013年8月18日 (日)

京都・洛東 真如堂精霊送り灯ろう供養会2013

Sinnyodou1308182

大文字の送り火と同じ日に、真如堂で行われるのが精霊送り灯ろう供養会です。祖先の名前を書いた灯籠を奉納し、それを大の字に並べて読経で供養するという法要ですね。

Sinnyodou1308183

大の字に並べるようになったのは2008年の事で、それ以前は放生池に灯籠を浮かべていたそうです。ただ、狭い池をくるくると灯籠が回るだけで、今ひとつぱっとしなかったため、今の形に改められたのでした。

Sinnyodou1308181

法要は午後7時30分から始められ、読経の開始と共に灯籠に灯が入れられていきます。ここでは流行のLEDではなく、昔ながらの蝋燭が使われており、一つまた一つと火が点けられて行きました。

Sinnyodou1308185

法要が始まって暫くすると、参列者による焼香が行われます。基本的には灯籠を奉納した人たちが行うものなのでしょうけど、私も一緒に拝ませて頂きました。ただ、最初はやはり混むので、大文字が点火されたのを見届けた後、誰も居なくなった本堂に戻って一人で焼香して来ました。これって待たなくて済むので、結構良い方法ですよ。

Sinnyodou1308186

お盆も終わり、祖先の霊を送れば夏も終盤に入ります。夏休みの子供達も宿題の始末に追われている事でしょうね。季節の変わり目が見えてくる、そんな時期を迎えました。

2013年6月15日 (土)

京都・洛東 蛍2013 ~哲学の道 6.8~

Teyugaku1306151

平成25年6月8日の哲学の道です。この日は数匹の蛍が美しい光を放っていました。

Teyugaku1306152

今年の哲学の道の蛍は、5月の末から飛び出したそうです。例年になく早い出だしで、高温続きだったのが影響したのでしょうか。

Teyugaku1306153

それからおよそ一週間ですから、タイミングとしては丁度良いと思ったのですが、意外に飛んでいる数は少なかったです。極端な小雨が影響したのかな。

Teyugaku1306155

数こそ少なかったけれど、蛍の光はやはり良いものですね。静かに瞬く様は厳かでさえあります。その後はどうだったのだろう、数は増えたのか、それともそのまま終わってしまったのか。気になるところではありますね。

2013年6月 9日 (日)

哲学の道ホタル情報など

平成25年6月8日現在のホタルや花菖蒲など、気になる情報を速報にてお伝えします。

1.平安神宮

花菖蒲は5分咲き程度。まだ見頃と言うには至っていませんが、それなりに華やかです。さつきは見頃が過ぎ、名残の花の状態。睡蓮やコウホネは見頃が続いています。

2.詩仙堂

さつきは見頃終盤といったところ。座敷から見るさつきは少し寂しい感じになっています。盛りは先週中頃だったのかな。庭園では、盛り、散り果て、これから咲く株が混在しており、如何にも詩仙堂らしいさつきの姿になっています。その他の花では、京鹿子が咲き始めから盛りが混在、花菖蒲が見頃開始、ホタルブクロが少ないながらも盛りになっていました。

3.圓光寺

ここのさつきはほぼ終了と見て良いのかな。まだ咲いてはいましたが、かなり寂しい姿になっています。

4.金福寺

ここはさつきが見頃となっていました。これだけ綺麗な金福寺を見たのは初めてです。でも、間もなく盛りを過ぎると思われますので、訪れるのならお早めにして下さい。

5.哲学の道

ホタルは先月末から飛びだしたとの事でしたが、昨日現在では確かに飛んでいました。ただ、乱舞するという程には至っておらず、数匹が瞬いているといったところでしたね。まだこれからなのか、それとも今年はこんなものなのかは何とも言えません。ただ、雨が降ってないものなあ、羽化待ちの個体が居るんじゃないかと思いますが、どんなものなのでしょうか。

2013年3月 4日 (月)

京都・洛東 東山花灯路2013 

Hanatouro1303031

間もなく東山花灯路が開幕します。今年は3月8日(金)~17日(日)までの日程で行われ、期間中様々なイベントが行われます。(写真は全て昨年撮影したものです。)

Hanatouro1303032

行事の詳細はホームページで確認出来ますが、私的には八坂神社の特別拝観を楽しみにしています。子供の頃、お祓いを受けた時に入って以来ですからね、ちゃんと見るのは実質初めてと言って良いのでしょう。

Hanatouro1303033

夢二と大正ロマン京絵葉書展というのも行ってみたいですね。また、京都霊山護国神社も今年初めてで、さぞかし夜景が綺麗だろうな。

でも、春の宵のそぞろ歩きがこの行事の一番のポイントである事には変わりなく、早春の空気を感じながら歩いてみたいと思っています。まあ、人が多すぎて風情も何もあったものではないかも知れませんけどね、でも寂しいの寄りはずっと良いです。楽しみですね。

2013年3月 3日 (日)

京都・洛東 ひな祭り つり雛展2013 ~法住寺~

Turusibina1303031

今日はひな祭り、そんな日にふさわしい光景をお届けします。(写真は全て昨年撮影したものです。)

Turusibina1303032

毎年法住寺で行われているつり雛展、ご就職の義母にあたる方が制作されているそうで、全て手作りです。そこに数々のひな人形が集められており、女性の節句に相応しい華やかな雰囲気になっていますよ。

Turusibina1303033

特に由来という程のものは無いようですが、ふんわりとした風情を味える行事です。もっとも、今年も今日までだったらしく、次に見に行けるのは来年ですね。私もまた行けたら良いなと思っているところです。

2013年2月 4日 (月)

京都・洛東 節分2013 ~八坂神社~

Yasakajinjya1302051

今年も節分の季節がやって来ました。京都には節分行事がいくつもあり、それを巡るのが毎年の楽しみなのですよ。

Yasakajinjya1302052

その最初に訪れたのが八坂神社です。ここは2日と3日にかけて節分祭が行われており、その間7回に渡って豆撒きが行われれます。そのうち4回が祇園甲部などの花街の芸舞妓によって行われるため、それを目当てに来る人も多いですね。

Yasakajinjya1302053

私が行ったのは2日の午後3時の部で、宮川町の出番でした。豆撒きに先立ち、5人の舞妓による舞の奉納があり、艶やかな芸を見せてくれましたよ。

ただ、それを撮りに来たカメラマンのマナーは酷いもので、みんなが一斉にカメラを上に差し出すものだから、後ろの人はまるで見えないといった状況になっていました。特に、大きな一眼レフを三脚に付けて差し上げる人が何人か居て、邪魔な事この上無かったです。少しでも後ろの人の事を考えたらそんな事は出来ないはずなのに、自分さえよけりゃという身勝手さが見え見えで嫌気が差しました。でも、そんな中で撮っている私も連中と同類項かと思うと情けなくなり、こういうイベントに来る度に厭になりますね。

どうも舞妓が絡むとおかしな人がいっぱい増えて、ろくな事が無いなあ。

Yasakajinjya1302055

そういう事もあって、この後行くつもりだった吉田神社はキャンセルしました。もう一度、混雑の中で場所争いをするのが厭になったのですよ。

豆撒きの方は、正面が舞妓さんだったので、投げる力が弱くてほとんど飛んできませんでした。でも、目の前に落ちた袋をすばやく拾って、一つだけゲットしましたけどね。

八坂神社では、くじ付きの福豆も人気ですね。私は買わなかったけれど、大勢の人が行列を作っていましたよ。

八坂神社へ行くのなら、花街ではない回に行くのが良いかも知れません。福豆の有難味には変わりないしね。もし花街の回を見に行くのなら、本殿側ではなく楼門側の階段に行った方がベターかな。正面ではないけれど、まだ気分良く見る事が出来ると思いますよ。

2012年12月31日 (月)

良い年をお迎え下さい

Kiyomizudera1212311

今年の漢字は「金」でした。慌ただしい世相を余所に何を暢気なと感じたのですが、その理由(金環食、オリンピックの活躍、山中教授のノーベル賞など)を聞くとなるほどなという気はします。政治や経済では良いところが無かった年でしたが、他に目を向ければ見るべきものもあったという訳なのでしょうね。ちなみに、私の投じた一票は「乱」。同じ思いの人も多くて5位に入っています。

ねこづらどきに限って言えば、「平清盛」を中心に回った1年だった様に思います。レビューは1年間続けられたし、関連記事も何度かアップさせて頂きました。それに、夏の旅行で清盛を追いかけて広島、山口に行った事も忘れられません。中でも、厳島神社と壇ノ浦を目の当たりに出来たのは大きな収穫でしたね。視聴率こそ低かったけれど、私にとっては意義のある大河ドラマでした。

京都では、去年ほとんど行けなかった紅葉の取材に沢山出る事が出来たのは嬉しかったです。綺麗な紅葉にも出会えたしね、今年の秋は充実していました。

さて、今年も当ブログを訪れて頂きありがとうございました。毎年同じ事を書いていますが、一年間無事に続けてこられたのは、読んで下さる皆様のおかけです。特にコメントやトラックバックを頂いた方々には感謝しています。

2013年が皆様にとって良い年でありますように。
来年も当ねこづらどきをよろしくお願いいたします。

2012年12月 2日 (日)

京都・洛東  京都紅葉事情2012 ~12.2 速報~

今日は洛東界隈を歩いてきました。全体として盛りは過ぎており、名残の紅葉となっています。その名残の紅葉も色付きの浅いものが多く、ちょっと中途半端な感じになっていますね。前日の雨、風によって、綺麗に色付いていた葉が散ったのかも知れません。

1.建仁寺

境内の西半分はほぼ終わっています。東半分はまずまず色付いていますね。まだ少し浅い感じで、もう少し綺麗になるかも知れません。潮音庭は今回も入っていないので判りません。

2.八坂の塔

上半分が散り、下半分だけが残るという、文字通りの名残の紅葉となっています。その名残の紅葉も少し浅い色付き方ですね。

3.二年坂

上半分は散り、下半分がオレンジ色と緑の混合になっています。オレンジ色でもすっきりとした色合いなので、それなりに綺麗ではありますね。

4.清水寺

ここも盛りの過ぎた名残の紅葉となっています。舞台周辺を初め、境内全域でかなり散っていますね。その反面、舞台の東側階段ではまだ緑が残っており、あまり美しくない名残の紅葉になっています。ただ、部分的には綺麗な木もあり、ライトアップならそれなりに楽しめると思います。

5.正法寺

ほぼ見頃と言って良く、特に銀杏の落ち葉が綺麗でした。ここは庭園に入る事が出来なくなっており、以前の様に紅葉越しの眺望を楽しめなくなっているのが残念です。

6.龍馬坂

坂の上の木は色付いていますが、まだ少し浅い感じで盛りには至っていません。下の木も色付き半ばで、まだ緑の部分が残っていますね。ここはもう少し時間が掛かるかな。

7.円山公園

東の奥の部分しか見てないのですが、ほぼ終了していました。ここは例年最後に紅葉するところなのですが、今年は展開が随分と早かった様ですね。池の周辺など、西の部分は判りません。

8.知恩院

黒門内の紅葉が見頃終盤となっています。あまり程度は良くないのですが、今日回った中では比較的ましな方でした。白壁との対比が綺麗でしたね。

2012年11月23日 (金)

京都・洛東 京都紅葉事情2012 ~11.23 速報~

今日は小雨模様の中、洛東界隈を歩いて来ました。見頃を迎えている所が多かったのですが、まだ色付きが浅いのか、色合いの良い所は少なかったです。人出は雨のせいでしょう、3連休の初日にしては少なめでした。

1.建仁寺

境内の西半分で濁ったオレンジ色に染まっています。とても綺麗とは言えず、ここから赤くなると思いたい所なのですが、今日の雨で盛んに散っていた所を見ると、このまま終わってしまいそうです。東半分では染まりかけの木が多く、枝先だけですが赤く染まった木もいくつかありました。今後に期待したい所ですね。潮音庭は入っていないので判りません。

2.八坂の塔

塔の東側のもみじが、上部から色付き始めています。盛りまではあと少し時間が掛かるかな。今色付いている部分だけを見ると、そう悪くない色合いでしたよ。

3.二年坂

上半分が色付き、後は緑のままですね。色合いはオレンジ色で、あまり良くありません。ここからさらに色付いてくれると良いのですけどね。

4.青龍苑

良い感じで色付いています。一部の木で赤く染まり、多くはオレンジ色ですけど、それでもなかなか綺麗ですよ。ちょっと立ち寄るにはお薦めの場所です。

5.興正寺別院

南側の石段下のもみじが赤く色付いています。また、北側の坂道では黄色く色付いたもみじが綺麗でしたよ。ここは下から見上げると今ひとつとですが、上から見下ろすととても綺麗に見えるという不思議な場所でした。また、今年は参道南側にある2本のもみじが珍しく色付いています。毎年、あまり染まることなく散ってしまう事が多いのですけどね、今日はオレンジ色ながらそこそこ綺麗でした。

6.清水寺

境内一円で色付いており、ほぼ見頃と言って良いのでしょう。ただ、まだ色付きが浅く、ほとんどの木がオレンジ色で、あまり綺麗とは言えません。ここから更に色付いてくれると良いのですけどね。(晴れていれば印象は違ったかも、です。)

細かく見ると、三重塔下のもみじは例年通り赤く染まっています。また、成就院前の放生池では、今年は池の水面側が綺麗に色付いています。その代わり、北の陸地側は縮れて散っており、散々ですね。仁王門の北側付近のもみじは、黄色く染まって綺麗でした。本堂東側の階段沿いは、まだ緑が残っています。本堂周辺は濃いオレンジ色で、今後に期待。三重塔南側の放生池周辺では、オレンジと赤が混じった紅葉で、晴れていれば結構見栄えがしたかも知れません。

あと、子安の塔の覆いが取れ、朱色の鮮やかな塔が姿を見せていました。以前の古色蒼然とした塔とはまるで違う、小粋な感じのする姿に生まれ変わりましたね。賛否はあるでしょうけど、新鮮な印象なのは確かです。

7.圓徳院

外から覗いただけですが、庭園はほぼ色付いおり、見頃の様でした。ただ、ここもあまり色合いは良くないですね。もう少しすれば赤く変わるかも知れませんが、これで終わりという事も無きにしもあらずです。

8.円山公園

池の周辺だけしか見てませんが、ほぼ全ての木が色付いていました。ただ、ここも綺麗な木はそれほど無く、並程度の紅葉ですね。

2012年11月12日 (月)

京都・洛東 京都紅葉事情2012 ~11.12 速報~

平日に休みが取れたので、少しだけ紅葉を見に行ってきました。今年はやはり、総じて早めの進行の様ですね。そして色合いが綺麗なのも共通した傾向です。

1.東福寺

全体として緑の木が多く、見頃までにはまだ遠い感じです。ただ、通天楓は今が盛りで、それなりの雰囲気はありますよ。通天楓の独得の風合いを好まれる方は急いだ方が良いかも、です。ところどころ色付いているもみじもあり、全体としては2分程度、欲目に見て3分程度の色付き加減かな。人出は平日の午前中とあってか、それほどではありませんでした。

2.泉涌寺

庭園のもみじが綺麗に色付き始めており、見頃開始と言っても良いでしょう。特に、例年早く色付く赤いもみじが美しかったです。その隣の黄色のもみじがもう少し色付いてくれていると良かったのだけどな。全体としては3分から4分程度の色付きでした。

3.善能寺

庭園近くのもみじはほんのりと色付いている程度で、見頃までにはまだ時間が掛かりそうです。あと、境内西側のもみじの1本と山門内側のトウカエデが結構色付いています。ここは遠目に見た方が綺麗に見えますね。

4.来迎院

陽当たりの良い木が色付き始めている程度で、見頃にはまだ至っていません。半ば以上はまだ緑のままですね。ここも見頃までにはもう少し掛かりそうでした。

5.今熊野観音寺

本堂前のもみじが一本と、太子堂裏の銀杏が綺麗に色付いています。ここだけならそれなりに見られるのですが、他の木はほとんどが緑のままで、全体としては色付き初めといったところでしょうか。部分的には見頃開始、全体としては見頃までにはもう少し時間が掛かりそうです。

ねこづらどき

最近のトラックバック

無料ブログはココログ