京都・洛東 京都桜事情2013 ~岡崎疎水 3.30~
平成25年3月30日の岡崎疎水です。この日は染井吉野が満開・見頃を迎えていました。
この時期の岡崎疎水では、十石船が運航されています。蹴上から夷川発電所までの間を往復する船ですが、桜の時期は特に人気が高いですね。この日は午前10時の段階で既に二時間待ちでした。昼過ぎには一日分の乗車券が売り切れていたんじゃないかしらん。
岡崎疎水とは、琵琶湖疎水のうち岡崎地区を流れる区間を特にそう呼びます。桜は両岸に植えられており、染井吉野が中心ですが、大島桜なども見る事が出来ますよ。
京都市動物園のある区間は、柳の新緑とのコラボレーションが見られる場所でもあるのですが、今年はなぜか違和感がありました。少し経ってから気付いたのですが、工事用フェンスが張られていたのですね。
動物園では現在リニューアル工事をしている様で、フェンスはそのせいだったのでしょう。一部では既に出来上がっており、外からも中の様子が見える様になる様です。この日は疎水越しにカバの姿が見え、ぎょっとしたものでした。こういう仕掛けもなかなか面白いですね。どんなリニューアルとなるのか、完成したら一度見に行きたいものだと思っているところです。
« 京都・洛東 京都桜事情2013 ~円山公園 3.30~ | トップページ | 京都・洛東 京都桜事情2013 ~南禅寺 3.30~ »
« 京都・洛東 京都桜事情2013 ~円山公園 3.30~ | トップページ | 京都・洛東 京都桜事情2013 ~南禅寺 3.30~ »
コメント