京都・洛北 キリシマツツジ2013 ~曼殊院 4.28~
平成25年4月28日の曼殊院です。今日は庭園のキリシマツツジが見頃を迎えていました。
キリシマツツジが咲いているのは、大書院前の庭園です。ほぼ満開と言って良く、右から二つ目の株に花が少ないのは、まだつぼみだからではなくて、枝枯れを起こしているからの様です。
この花が見頃になるのは、例年よりも一週間程度早いのかな。それでも桜に比べれば、まだゆっくり目だったと言えそうですね。
クルメツツジも同時に見頃を迎えており、庭園の他、山門前の参道沿いなどで綺麗に咲いていました。
そして、これからの季節見頃になって来るのが新緑ですね。もみじがあるのは小書院前が中心となりますが、爽やかな緑が庭園を彩っていました。
新緑は、庭園よりもむしろ境内周辺の方が見事かも知れません。特に勅使門の左右に植えられたもみじが美しいですね。
そしてもう一つ、弁天池の周囲でも新緑は鮮やかです。新緑を楽しむのなら、庭園に入らなくてもこの辺りを見るだけでも足りてしまう程ですよ。
その弁天島に可愛いお地蔵様が置かれていました。何時の間に増えたのやら、去年の秋には無かった様に思うのですけどね。もみじと絡めるポイントがまた一つ出来たという事で、紅葉の時にも狙ってみようかな。
« 京都・洛中 京都桜事情2013 ~千本ゑんま堂 4.27~ | トップページ | 京都・洛東 新緑2013 ~円山公園 4.27~ »
« 京都・洛中 京都桜事情2013 ~千本ゑんま堂 4.27~ | トップページ | 京都・洛東 新緑2013 ~円山公園 4.27~ »
コメント