京都・洛中 京都桜事情2013 ~本法寺 3.30~
平成25年3月30日の本法寺です。この日は染井吉野が満開・見頃となっていました。
本法寺は町中にある寺で、それほど境内が広いという訳でもないのですが、この季節には染井吉野が咲き、華やかな雰囲気に包まれます。
特に本堂前の一本は、染井吉野にしては古木に入りますね。見事な枝振りで、咲きっぷりも素晴らしく、毎年この花を見るのを楽しみにしているところです。
染井吉野の寿命は60年と言いますが、この木はたぶんそれを軽く越えているんじゃないかな。実際のところはどんなものなのでしょうね。
この日は長谷川等伯筆の涅槃図の真筆が一般公開されていました。一度は見たかった絵なのでこれはと思ったのですが、拝観料が1000円と知って止めました。やっぱりちょっと高いですよねえ。それでも、見に行く人は行くのかな。
この写真を撮ってから一週間が経ち、そろそろ散り初めに入る頃でしょうか。来年もまた、この見事な桜を見たいものだと思っている所です。今度は逆光にならない午前中に訪れたいところです。忘れない様に覚えておかないとね。
« 京都・洛北 京都桜事情2013 ~高野川 3.30~ | トップページ | 京都・洛西 京都桜事情2013 ~嵐山 4.4~ »
« 京都・洛北 京都桜事情2013 ~高野川 3.30~ | トップページ | 京都・洛西 京都桜事情2013 ~嵐山 4.4~ »
コメント