京都・洛東 京都紅葉事情2012 ~清水寺 11.23~
平成24年11月23日の清水寺です。この日は紅葉が見頃を迎えつつあるところでした。
この日は境内のほぼ全域で色付いていたのですが、まだオレンジ色の木が多く、盛りとは言えない状況でした。
舞台からの眺めはこんな感じで、まだ少し色合いが薄い事が判るでしょうか。この数日後に盛りを迎えたんじゃないかと思うのですが、どんな感じになったのかな。
その眺めの中で一点目に付いたのが子安の塔です。2009年の春から解体修理が行われていたのですが、3年半振りにその姿を見せてくれました。以前の古塔の風情はなく、端正な印象のする、美しい塔に変身しています。近くにも行ってみましたが、朱色に塗られているだけで、模様は何も描かれていませんでした。だからあっさりした印象を受けるのでしょうけど、意外な感じもしますね。でも、これからは、紅葉や桜の中で、この姿が一段と映えて見える事でしょう。
舞台の周辺の紅葉はこんな感じで、やはりオレンジ色が強く、物足りない感じでした。この後順調に赤く染まったのかどうか、気になるところではあります。
三重塔下の木は、毎年赤く染まります。今年も期待に違わず、美しい紅葉を見せてくれました。この一角は、本当に裏切らないですね。
成就院前の放生池でも、今年は綺麗に染まっていました。ここは上手く紅葉しない事が多いのですが、今年の気候は良い方に作用した様です。その代わり、この北岸にあるもみじの葉は縮れて散っており、無惨な姿となっていました。なかなか両立するという事は無い様ですね。
清水寺はどうだろう、そろそろ盛りを過ぎてきた頃なのかな。次の週末は名残の紅葉となっているかしらん。でも、ライトアップならまだ楽しめる事でしょうね。
« 京都・洛北 京都紅葉事情2012 ~京都府立植物園 11.22~ | トップページ | 京都・洛北 京都紅葉事情2012 ~源光庵 11.24~ »
« 京都・洛北 京都紅葉事情2012 ~京都府立植物園 11.22~ | トップページ | 京都・洛北 京都紅葉事情2012 ~源光庵 11.24~ »
コメント