« 京都・洛西 彼岸花2012 ~嵯峨野特別保存地区 9.29~ | トップページ | 京都・洛西 彼岸花2012 ~祇王寺 9.29~ »

2012年10月 2日 (火)

京都・洛西 彼岸花2012 ~嵯峨野の稲田 9.29~

Sagano1210021

たわわに稔った稲と彼岸花の取り合わせは、まさしく日本の原風景の一つですね。今日は嵯峨野で見つけたそんな風景を選んでお届けします。

Sagano1210022

実際には、嵯峨野では稲の刈り入れが早く、彼岸花が咲く頃には黄金色に輝く田はそう多く見る事が出来ません。ですから、こういう景色は結構貴重だったりします。

Sagano1210023

この日も刈り入れ作業は行われていたので、もう残っているところはごくわずかでしょうね。

Sagano1210025

でも、この黄色と赤の取り合わせは、本当に綺麗です。ですから、嵯峨野を見渡して黄色の田を見つけると、とても嬉しくなるのですよ。

Sagano1210026

嵯峨野でも彼岸花の咲いている場所には若干片よりが見られて、広沢池近くでは比較的少なく、中央部から西の大沢池近くにかけて多く見る事が出来ます。なので、稲と彼岸花の組み合わせを見る事が出来る場所は、より限定されて来るのですね。

Sagano1210027

余計なお世話でしょうけど、これだけ彼岸花が咲いていては、刈り入れ作業が難しいのではと思ってしまいます。なにしろあぜ道が塞がれているのですからね。でも、大切な農作業のためには、そんな事は言ってられませんか。

Sagano1210028

何にせよ、水田を守っている農家の人達のおかけでこの景色を見る事が出来るのですから、有り難い事だと思っています。この長閑な風景をいつまでも見る事が出来る様にと願うばかりです。

« 京都・洛西 彼岸花2012 ~嵯峨野特別保存地区 9.29~ | トップページ | 京都・洛西 彼岸花2012 ~祇王寺 9.29~ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・洛西 彼岸花2012 ~嵯峨野の稲田 9.29~:

« 京都・洛西 彼岸花2012 ~嵯峨野特別保存地区 9.29~ | トップページ | 京都・洛西 彼岸花2012 ~祇王寺 9.29~ »

ねこづらどき

最近のトラックバック

無料ブログはココログ